社史

これからも、彩る世界をあなたと共に

ありたい姿

暮らしを彩る、
暮らしに役立つ
ものづくりで、
社会に貢献する。

あるべき姿

色彩を軸に、
市場が求める価値を
お客様と共に創造、
実現し続ける企業。

  • 序章東京インキ創立前史

    1875 〜 1922

    大橋光吉により、東京インキの前身である、日本油脂工業所が設立される。
    東京インキ100年の歴史がここから始まった。

    1875〜1922

    1875年

    創業者である大橋光吉(旧姓・森垣)が兵庫県城崎郡五荘村に誕生

    創業者 大橋光吉

    1894年

    大橋光吉 博文館へ入社

    旧博文館
    博文館店頭

    1898年

    大橋光吉 博進社 総務部長任命

    1904年

    大橋光吉 日本葉書会創立と「ハガキ文学」の創刊

    ハガキ文学

    1905年

    合資会社博文館印刷所の創立
    大橋光吉 株式会社に変更後は専務取締役に就任

    1906年

    大橋光吉 精美堂を創立、社長に就任

    精美堂の石版印刷

    1916年

    大橋光吉 精美堂練肉部を独立させ、油脂より印刷インキ製造までを目的として合資会社日本油脂工業所を設立

    日本油脂工業所正門
    日本油脂工業所創業時代のインキ工場
  • 第1章東京インキの誕生

    1923 〜 1944

    関東大震災を機に日本油脂工業所を改組し、東京インキ設立。
    グラビアインキに進出するなど着実に成長を遂げ、印刷インキ工場の新設、増設を繰り返し当時東洋一の印刷インキ工場となった。

    1923〜1944

    1923年

    関東大震災

    猛火の博文館(上は被災前の博文館)

    合資会社日本油脂工業所の業務一切を継承し、現 豊島区南大塚(巣鴨)に東京インキ株式会社誕生

    1928年

    現 北区田端新町に田端分工場を設置

    1929年

    大阪営業所の開設

    大阪営業所

    1930年

    田端分工場内にグラビア工場を新設

    田端グラビアインキ工場

    田端分工場に製油場・墨インキ配合場を増設

    田端墨インキ工場

    1934年

    中国へ輸出拠点の設置

    『日本印刷大観』に掲載した広告(1938年)

    1937年

    巣鴨から田端へ本社移転

    田端工場完成予想図
  • 第2章廃墟からの復興

    1945 〜 1949

    第二次世界大戦の空襲による壊滅的な被害を受けるも大橋光吉社長の「どんなことがあっても、昔のように再建する」と堅い決意により社員一同力を合わせ、焼け跡の整理に立ち上がった。

    1945〜1949

    1945年

    4月 空襲による工場焼失

    バス通りから見た田端本社焼け跡
    裏門から見た田端本社焼け跡

    8月 敗戦による海外資産喪失

    9月 印刷インキの生産再開

    墨インキ工場内部
    同撹拌機

    1946年

    4月 労働組合の誕生(東京インキ従業員組合)

    5月 埼玉県大宮市(現さいたま市)に大宮顔料工場を新設、全般顔料の自製を開始

    大宮顔料工場
    大宮顔料工場

    7月 大橋光吉初代社長逝去

    築地西本願寺での葬儀

    8月 大橋貞雄2代目社長就任

    大橋貞雄社長

    1948年

    印刷インキ試験部門発足
    (田端本社工場内に印刷インキ試験刷り工場を設置)

  • 第3章転換期

    1950 〜 1960

    戦後アメリカからプラスチック製品が輸入され、成形用合成樹脂市場は爆発的に拡大。当社は印刷インキの製造技術を応用した成形用合成樹脂着色剤の製造に着手した。(のちの化成品事業)

    1950〜1960

    1952年

    印刷インキと印刷機械の販売代理店として共商株式会社を設立

    新聞インキに参入

    香港に代理店を設置
    (1952年以降タイ、インドネシア、シンガポール、台湾、ビルマにも代理店を設置)

    1953年

    化成品事業に進出

    1954年

    名古屋、北海道、九州に出張所を開設

    名古屋出張所(中区正木町)

    1955年

    マスターバッチの生産開始

    1957年

    森垣治雄3代目社長就任

    森垣治雄社長

    1958年

    大宮顔料工場の隣地に化成品工場を建設

    大宮工場
    カラーコンパウンド工場押出機
  • 第4章高度成長

    1961 〜 1973

    高度成長期の中、印刷インキ事業の利益が伸び悩む一方で、石油化学製品の生産量が爆発的に伸び、化成品の売上高が印刷インキを上回った。また、現在の旗艦工場である吉野原工場を新設した。

    1961〜1973

    1961年

    東京証券取引所株式市場第2部に上場

    1963年

    社内報「道標」創刊

    「道標」創刊号

    埼玉県大宮市(現さいたま市)に吉野原工場を新設、操業開始

    吉野原工場用地

    1964年

    東京ポリマー株式会社設立

    1965年

    大宮から吉野原にマスターバッチ工場を移転

    吉野原マスターバッチ工場

    吉野原工場にドライカラー工場(PM工場)とカラーコンパウンド工場(KP工場)再建、生産開始

    吉野原カラーコンパウンド工場

    1968年

    大阪府枚方市に大阪工場新設

    大阪工場正門
    大阪工場最初の従業員

    1970年

    吉野原工場にマスターバッチ工場を新設

    増設した新マスターバッチ工場

    1972年

    大宮工場から吉野原工場にトナー生産設備を移転

    1973年

    創立50周年記念式典開催

    50周年記念式典会場入口
    50周年記念式典 森垣社長の挨拶
  • 第5章石油危機、不況の克服

    1974 〜 1980

    石油危機を迎え東京インキも苦境に立たされるが、組織の改正や人件費の抑制、新製品を積極的に投入するなど次々に手を打つことで、この危機を何とか克服した。

    1974〜1980

    1975年

    事業部制を廃止し、本部制と組織を全面的に改正

    1976年

    役員・管理職の昇給停止

    1979年

    社内募集により新社章制定・バッジ配布

    新社章

    1980年

    英国および台湾に平活版インキの技術輸出を実施

  • 第6章安定成長

    1981 〜 1991

    石油危機克服後、日本経済は安定成長期に入ると、プラスチック製品の需要拡大に伴いカラーコンパウンドの需要が増加し、化成品事業の拡大につながった。

    1981〜1991

    1981年

    田端工場に平活版インキ工場を新設

    新設した平活版インキ工場(左上の建物)

    シンガポール駐在所の開設(初の海外駐在所)

    マヤ・トレーディングのチャン社長(左)、片岡専務(右)

    1982年

    本社別館新築

    本社別館

    片岡和彦4代目社長就任

    片岡和彦社長

    大宮工場跡地売却

    1985年

    米国ロサンゼルス連絡事務所の設置

    ロサンゼルス連絡事務所の入ったAT&Tビル

    京昶パッケージ株式会社の設立

    1986年

    大橋淳男5代目社長就任

    大橋淳男社長

    埼玉県羽生市に羽生工場を新設

    建設中のワニス工場

    東京ポリマー株式会社を三井石化産資に改称

    1987年

    東京インキ株式会社U.S.A.の設立

    東京インキ株式会社U.S.A.設立

    1989年

    羽生工場に印刷インキ工場を設置

    1990年

    吉野原工場第1製造部添加剤MB製造ライン稼働開始

    吉野原工場第3製造部RMカラートナー本格製造開始

    福岡支店新社屋の新設

    新設した福岡支店

    1991年

    岐阜県土岐市に土岐工場を新設し、名古屋工場を閉鎖

    土岐工場正門と技術棟
    起動式でスイッチを押す大橋社長

    宮崎県都城市にトーイン加工株式会社を設立

    写真は2021年に完成した新工場
  • 第7章次なる成長に向けた競争力の強化

    1992 〜 2008

    バブル崩壊後、次なる成長に向けた競争力強化のために営業所や工場の再構築を実施。子会社の設立、買収や海外への関連企業進出により、将来に向けての事業基盤を強固に。

    1992〜2008

    1992年

    インキ事業を再編成し大阪工場をコンパウンド専用工場へ

    大阪工場

    福岡県三潴郡大木町に福岡工場を開設

    福岡工場

    1995年

    協力工場を100%子会社化し、社名を関西トーインテック株式会社に変更

    関西トーインテック

    1996年

    埼玉県吉川市に吉川工場を新設

    1997年

    フィリピンへグラビアインキ技術を輸出

    大橋淳男社長(左)とカローラ社・リムジン社長(右)

    1999年

    林インキ製造株式会社を子会社化

    林インキ製造

    協力工場だった英泉ケミカル株式会社を取得

    英泉ケミカル

    2000年

    東京ポリマー株式会社を100%子会社化して再設立

    2003年

    ハイニックス株式会社を100%子会社化

    2005年

    平版インキ技術部を田端から羽生へ移転

    ソーラーパネルを設置した平版インキ技術棟

    2006年

    中華人民共和国上海市に現地法人東京油墨貿易(上海)有限公司を設立

    上海事務所の外観
    上海事務所のエントランス

    吉野原工場に本社棟を新築

    本社棟外観

    2008年

    他社より一軸延伸フィルム事業を譲受
    翌年、東洋整機樹脂加工株式会社を連結子会社化

    関西トーインテック株式会社解散

    ハイニックス株式会社全株式売却

  • 第8章変革と新たなる展開

    2009

    34年ぶりに社長が交代し、堀川聡が第6代社長に就任。
    全社員に向けて「我々が進むべき道は『色彩を軸に、市場が求める価値をお客様とともに創造、実現し続ける企業』を目指すことであり、ともに明るい未来を目指して、歴史ある東京インキに新しい歴史を刻んで行こう」と呼びかけた。

    2009

    2009年

    東京都北区にTIC王子ビルを購入

    TIC王子ビル外観

    2010年

    タイ王国バンコク市に現地法人東京インキ(タイ)株式会社を設立

    東京インキ(タイ)

    田端工場跡地売却

    土岐工場の第2工場が竣工

    完成した土岐工場棟

    2015年

    ロゴマーク制定

    初の海外生産拠点である東京インキ(タイ)株式会社の工場が稼動開始

    完成したタイ工場
    タイ工場内

    2016年

    中期経営計画「TOKYOink2020」の策定
    企業理念・目指すべき企業像の変更

    2019年

    ハヤシ化成工業株式会社を非連結子会社とする

    ハヤシ化成工業

    2020年

    堀川聡6代目社長就任

    堀川聡社長

    大阪工場に新工場を建設

    大阪新工場

    2021年

    荒川塗料工業株式会社を連結子会社とする

    荒川塗料工業

    2023年

    12月10日 創立100周年

    100周年記念キャッチコピー&ロゴ

2023年12月10日
東京インキは創立100周年を迎えました。
この大きな節目を迎えることが出来るのは、
支えてくださったすべての皆様のおかげです。
心から感謝申し上げます。